こんにちは!なぎさです!
月額2,000円程で、動画サービス・雑誌読み放題サービス、書籍の購入など様々なサービスを受けることができるU-NEXT。
でも、お試し期間で解約したいとか、お仕事が忙しすぎて「動画なんか見ている暇なんてない!」という方も多くいらっしゃると思います。
この記事では、こう言った方々に向けて、U-NEXTの解約方法をわかりやすく解説していきます。
Contents
U-NEXTの解約方法
まず、U-NEXTは普段スマホやタブレットなどから視聴しているアプリからの解約はできません。
インターネットで「U-NEXT(video.unext.jp)」を検索し、U-NEXTのブラウザを開いてログインしてから解約作業を行ってください。
※U-NEXTアプリからAppleIDで自動課金、月額プランを登録した場合は、AppleIDの管理画面での操作が必要です。
※U-NEXTアプリをログアウトしたり、アンインストールしただけでは、解約したことになりません。
ログインしたら、下の白く囲ったところをクリックします。

次に、「設定・サポート」をクリックします。
次に、「各種お手続き」の中にある「契約内容確認・変更・解約」をクリックします。
次に解約前のアンケートに適当に答えます、

次に、解約時の注意事項を読んで、「同意する」にチェックを入れます。

最後に「解約する」をクリックします。

以上でU-NEXTの解約は、終了です。
U-NEXTの解約方法をわかりやすく解説!翌月の料金支払う前に!のまとめ
今回はU-NEXTの解約方法について、わかりやすく解説してみました。
暇ができて、また動画を見たくなったり、マンガや雑誌を読みたくなったら、
いつでも再開できますので、使わない時は一度解約してみたほうがお金の節約にもなりますね!