暮らし

お部屋の乾燥対策に使える簡単6つの方法とは!?

 

こんにちは!なぎさです。(^ν^)

ご訪問ありがとうございます!

乾燥は冬のイメージが強いですが、実じめじめと暑い夏でも乾燥していることをご存知ですか?

それは夏場にはかかせない、冷房や除湿のせいだったり。

ですので、いつでもお手軽にすぐできる乾燥対策をご紹介します!

スポンサーリンク

まず先にお伝えすることがあります。

湿度40%以下の乾燥は風邪やインフルエンザ、のどを痛める原因になります。

お肌トラブルにもつながりますが、湿度が60%以上になると逆にカビの繁殖やダニの原因にもなるのです。

お部屋の湿度は40~60%を保つようにしてください。

Contents

コップで簡単?加湿できる?

よくネットなどで、コップにお水を入れておくと加湿器の代わりになると、見かけることが多いですよね!

ですが、実際はあまり効果がありません…。

私も20年前に住んでいた6畳くらいの1Kのお部屋で試してみましたが、まったくと言っていいほど効果がわからなかったです。

その原因は、コップでの乾燥対策は水の蒸発によって行われています。

コップの水が蒸発するのは水面のみ。

ケースの中など小さい範囲を保湿する程度だったら、多少の効果はあると思いますが、お部屋全体の保湿をするにはコップ1つでは追いつかないです…。

スポンサーリンク

お部屋の加湿に有効的なのは?

先ほども記載したように、コップ1つではお部屋全体の保湿は間に合いません。

ひと手間加えれば、多少の効果も期待できるのでしょうが、お部屋全体となると難しいです。

お部屋ほどの広さを保湿するには、大きい濡れタオルが効果的です。

お洗濯ものを室内干しするのも、かなり効果的だといってもいいでしょう。

ですが、室内干しは匂いが気になるので、室内干し専用の洗剤や、サーキュレーター等。

使うと匂いも気にならず、加湿もできていいと思います!

お手軽にできるお部屋の乾燥対策!

加湿器を買わなくても、今すぐ簡単にできる乾燥対策をご紹介します。

1.大き目の濡れタオルや室内干し

先ほどにも書いたように、蒸発面を大きくすることによって、保湿効果を上げることができます。

ですが、室内干しは匂いが気になるので、専用の洗剤を使用するといいです。

2.床の水拭き

床を水拭きすることによって、水の蒸発で加湿できて、お部屋のお掃除もできますし一石二鳥です。

毎日やるのは大変なのがデメリットかな、と思ってしまいました。

3.お風呂のドアを開けっぱなしにする

湯舟のふたを閉めずにドアを開けっぱなしにすることによって、蒸発した水分をお部屋に届け、保湿ができます。

この方法は、一気に保湿するのでカビの原因になってしまいます。

時間を調節する窓を開けて、蒸気を散らばせるなどの一工夫するといいですね!

4.ケトルの蓋を開けっぱなしにする

上記で記載した、お風呂のドアの原理と一緒です。

使ったケトルの蓋を開けっぱなしにしておくと、湯気が上がって加湿してくれるのです。

ケトルの蒸気だと、キッチンくらいの広さならすぐに保湿できるのかな。と思います。

5.霧吹きをする

こちらは簡単に一瞬で加湿してくれるので楽ですが、定期的にやらないとだめなのが、デメリットかなと思います。

霧吹きの代わりに消臭スプレーや、好きなアロマを入れたスプレーなど、保湿だけではなく、香りも楽しむこともできるので試してみるのもありですね。

6.観葉植物を置く

これまで紹介してきた方法とは違いますが、植物は蒸散と言って、吸収した水分を葉っぱから蒸発しているので、自然な加湿器という感じです。

観葉植物はインテリアにも人気ですので水やりを忘れないようにすれば、おしゃれに加湿ができます!

お部屋の乾燥の簡単対策方・まとめ

今回はお部屋の乾燥対策についてご紹介しました。

ネットで見かけるコップ1つでの加湿はお部屋全体は厳しいですが、寝るときに枕元にキッチンペーパーやコーヒーフィルターなどを入れて置いておくのは多少の効果はありだと思います。

  1. 濡れたタオルや室内干し
  2. 床の水拭き
  3. 浴室のドアを開けっぱなし
  4. 使ったケトルの蓋を開けっぱなし
  5. 霧吹き
  6. 観葉植物を置く

この6個がお勧めのお手軽にすぐできる加湿器を使わないで、お部屋を加湿する方法です。

実際、私のお家はベランダにお洗濯ものを干すと、エントランスにある椿から毛虫の毛が飛んでくる恐れがあり、あまり外に干すことができません。

室内干しをしていると、いつもはカサカサな唇がちょっとだけ潤ってる気がしています

是非あなたも、ご自分に合った保湿の仕方を見つけて試してみてくださいね!

最後までお付き合いいただき、ありがとうこざいました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
なぎさ
東京都在住。 二人の男の子のシングルマザーです。 ファイナンシャルプランナー。 好きなものは、息子、音楽、城、南の島、ネコ、ビール、鼻ぺちゃ犬、マンガ、映画館、空港、腕時計。
最新の投稿
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です